「川崎 聖壇組紹介」
「川崎 聖壇組」 は、2009年の本部での「聖壇 確認会 (聖壇 適性試験)」 に合格し、2010年の第1回目から2019年までの10年間、年間2回で合計20回の 「聖壇当番(現在の聖壇修行)」をさせて頂きました。
コロナ禍により、2020年から聖壇修行は休止しておりましたが、2023年より9名体制 (男性7名、女性 2名)による再開が決定しました。
聖壇組の役員は、教会長さんより指名を頂いた教師資格者が条件ですが、現在の川崎 聖壇組は組長の塾長さんを含め、男性:14名、女性:5名合計19名で構成されています。
聖壇は、久遠実成の御本尊がご安置されている神聖にして荘厳な場所であり、聖壇のお役者は、本会全信者の代表としてお役につかせて頂く自覚と責任を持って取り組ませて頂いております。
川崎 聖壇組は、教会での各種式典や御宝前講習会などのお役、また各支部から選抜されたメンバーで構成されていますので、支部でのご葬儀などの支援のお役もさせて頂いております。
合 掌