川崎教会を彩る植物たちのフォトギャラリーです。

山茶花(サザンカ)

山茶花にメジロがやってきました
教会の生垣に山茶花(サザンカ)が植えられています。
ツバキ科の常緑低木で12月~2月に開花、花の蜜を目当てにメジロやヒヨドリがやってきます。

菩提樹の葉
菩提樹の葉
1991年2月3日 庭野皓司青年本部長がお手植えされました。
冬季は葉脈が黄に色づきとても趣きがあります。

ヒマラヤ杉
ヒマラヤ杉
何気ない存在ですが枝垂れが癒しを感じます。
1989年 新道場増築の際に植えられた白い針葉樹です。